3月6日から10日間ほどケニアにバレイショの調査に行ってきました。ジョモケニヤッタ農工大学(JKUAT)に拠点を置く、JICAのAfrica-ai-Japanプロジェクトの一環として活動させていただいております。今回は、キアンブカウンティーを中心に土壌断面調査に同行し、バレイショ生産での防除方法や入手可能な資材に関して情報収集しました。防除と言っても、疫病のみが対象で0〜3回程度しか撒いておらず、様々な課題がありそうです。滞在中、ケニア農畜産研究所とJKUATで講演させていただき、現地で協力してくれるカウンターパートを探りました。また、JKUATのバレイショ研究チームとも議論させていただき、チーム編成がかなり我々と近しく、相互協力が可能であると思われます。
2019/04/01
ケニアバレイショ調査
-
2年生の実習開始前の決起集会をやりました。これをやることで、「新年度になったな」、「畑の準備しなきゃな」とスイッチが入ります😂昨年から担当している島田先生と森先生、今年からメンバーになった浴野先生も交えて大人数になりました。3人で80人超を面倒見ていた頃が懐かしいです。こうやっ...